KODAWARIグルメレポート

食文化

[雑記] 農作物のブランド化

加工品としてのさつまいもの販売で成功する芋金之助。それでは、さつまいもの加工販売というのは、他の原材料に比較したら、作り...
グルメ日誌

館山グルメ③ 芋金之助

さてさて、最後の締めはスイーツです!館山市の芋スイーツと言ったらこのお店「芋金之助」です。芋金之助こちらは、産地ごとに豊...
グルメ日誌

館山グルメ②

さて、館山を巡る旅には車が欠かせません。車を持っていない、そんな人には、レンタサイクルサービスがあるのでご安心ください。...
グルメ日誌

館山グルメ観光①

館山中村屋週末日曜の朝9時、こちら館山中村屋さん、通称なかパンに来ております!駐車場はほぼ満車です。ネットの情報によると...
グルメ日誌

安西農園

今回も来てしまいました、千葉県館山市!お目当ては、、、以前食べ比べを実施した、とうもろこし!そうなんです、館山でとうもろ...
グルメ日誌

フルーツファーム向後

今回はサクッと千葉県旭市のグルメスポット、「フルーツファーム向後」さんを紹介します。こちらは、あの有名な「貴味メロン」を...
グルメ日誌

水郷どり、須田本店

今回は、1921年の創業以来、千葉県香取市に根を下ろす株式会社須田本店(以下、須田本店)を訪問しました。こちら、単なる老...
グルメ日誌

【番外編】San Diego グルメ

今回は日本を離れて、米国サンディエゴから「San Diego グルメレポート now」をお届けします!昨日、メキシコ育ち...
食文化

バナナのあれこれ

スーパーで見かけるバナナ、産地は主にフィリピンや高価格帯の台湾産のものもあります。いつもはお手頃なフィリピンのものを自然...
グルメ日誌

枝豆食べ比べ選手権 in 旭

さてさて、日中は猛暑日が続いており、キンキンに冷えたビールが沁みる季節ですね!ビールのお供と言ったら、「枝豆」につきます...
PAGE TOP