2025-06

こだわり農家

The Tatsuko Farm「大玉トマト」

こんにちわ!暑さが続いていますね。そんな時にはみずみずしい野菜でさっぱりしたい!と思い立ち、今回はジューシーなトマトが評...
グルメ日誌

いとを菓子 盛栄堂「さざえ最中」

こんにちわ!皆さんはチーバくんの足元、千葉県南房総市を訪れたことはありますか?どうやら、チーバくんは足元にもお菓子を忍ば...
グルメ日誌

とうもろこし食べ比べ

みなさん、元気にお過ごしでしょうか。今年は一足早かった暑さと梅雨が重なり、体調管理が非常に難しいのではないでしょうか。ち...
グルメ日誌

「菓匠マルヤ」栗最中

本日は千葉市緑区土気駅近くの昔ながらの雰囲気漂う菓匠マルヤを訪れました。菓匠マルヤはこんなところ土気駅にあるこぢんまりと...
グルメ日誌

納豆食べ比べ選手権〜千葉県館山編〜

納豆食べ比べ選手権〜千葉県館山編〜今回は特別企画として、千葉県館山市の納豆メーカー「あづま食品」と「三浦商店」の納豆各種...
グルメ日誌

鯨のお刺身

6月なのに猛暑?梅雨を通り越し、夏に行ってしまったかのような天候ですね。体調管理にはくれぐれも注意しないといけませんね。...
食文化

藁苞納豆の歴史③

調味料から、ご飯のお供へと役割を変えた納豆。現代の店頭で見かけるパック容器までの変遷をもう少し見ていきましょう。近代納豆...
食文化

藁苞納豆の歴史②

みなさん、こんにちわ!藁苞納豆はどこで買えるのかなぁ〜と調べていたのではないでしょうか?ご安心ください。このシリーズの最...
食文化

藁苞納豆の歴史

以前、紹介した藁苞納豆の一つ、三浦商店「わらっ子 田舎造り納豆」では伝統的な藁苞を用いた納豆の発酵プロセスにより、複雑か...
グルメ日誌

50年代アメリカへタイムスリップ!「HAPPY DONUT」

こんにちわ!みなさん元気にお過ごしでしょうか。今回はチーバくんの脇の下??千葉県茂原市の行列の絶えないドーナツ専門店「H...